名古屋大学読書サークル

サークルメンバーがゆるりと記事を書くスペースです

2021-01-01から1年間の記事一覧

かがみの孤城を読んで

お久しぶりです。katoです。最近は、プロセカというゲームにかなりハマっていて、空き時間があると、読書よりもまず先にそっちに手を出してしまっています。読書の習慣を取り戻さなければなりませんね… さて、今回は割と最近の作品について書こうと思います…

地政学による未来予測(ジョージ・フリードマン, 100年予測)

こんにちは、最近あまり本を読めていないfumiです。大学に入ってから英語の勉強を全くやってないのでそろそろやらなきゃと思いつつ後回しにし続けているので、いい加減始めたいですね(n回目)。 今回は最近読んだ本というわけでもないのですが、少し前に読ん…

”源氏沼”について(夕霧編)

2回目の登場になります、うしおです。 今回は、おそらく今年の春頃の読書会でお話ししたネタをリサイクルさせていただきます!それは、わたしの大好きな・・源氏物語です 現代語訳がたくさんの作家さんの手でなされていますが、私はもっぱら「あさきゆめみし…

ショーペンハウアー『幸福について』

はじめまして。読書サークル新入生(学部3年)のタカです。ブログを書くのが初ということで、何を書いていいかわからないのですが、無難に好きな本を紹介したいと思います。ショーペンハウアーの『幸福について』です。幸福について (光文社古典新訳文庫)作者:…

投票済証を持って街に出よう

衆議院議員選挙終わりましたね〜。キミの推し政治家は当選したカナ? それはそれとして、私は投票したので投票済証を貰いました。最近は選挙割みたいなのが流行ってるらしいので、その恩恵を享受しに街へ繰り出そうと思います。 bibliomania (栄) ......思い…

ひとことレポート「ゲーム的リアリズムの誕生」(東浩紀)

書名 ゲーム的リアリズムの誕生 著者:東浩紀 ジャンル:批評 ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2 (講談社現代新書) 作者:東浩紀 講談社 Amazon おすすめ度☆☆☆☆☆ 読みやすい度☆☆☆☆☆ 読み始めたきっかけ:買ったから。 ひとこと:批評という…

読書会の様子(残像に口紅を)

こんにちは。少し遅くなってしまいましたが、Twitterでの宣言通りこの前の読書会の詳細についてブログにまとめてみました。 まず最初に、我々がどのように活動してるのか、ご存知ない方も多いと思いますので、その説明から始めたいと思います。当サークルに…

今回が2度目のブログ担当になります、大木です。 いよいよ10月も近づき、過ごしやすい季節になってきました。運動するのにはもってこいの季節だと思います。皆さんは運動をしていますか。僕は大学が夏休みに入ってからランニングをするようになりました。…

叙述トリックじょうず

ついにブログの順番が回ってきました。今回初めてブログを書きます、ガオです。 いろいろとブログに書く内容を悩んでいましたが、私が高校の時ドはまりし、手あたり次第読むようになった叙述トリック物の本を紹介したいと思います。 本の紹介の前に簡単に叙…

しおりの話

こんにちは。初めまして、柚葵と申します。数少ない名大生以外の人です。 今回は、自分の趣味の一つである「しおり集め」の話をしていきます。 「しおり」というと本を閉じるときに次に読むための目印に挟むものですが、これには様々な種類があります。具体…

ひとことレポート「あらしのよるに」

あらしのよるに 作:きむらゆういち 絵:あべ弘士 ジャンル:児童小説 完全版 あらしのよるに (あらしのよるにシリーズ) 作者:きむら ゆういち,あべ 弘士 講談社 Amazon おすすめ度:★★★★☆ ハラハラ度:★★★★☆ すぐ読める度:★★★★★ 読み始めたきっかけ:作文…

漫画によく出てくるアレ~主人公が本気をいきなり出せるのはなぜか?

みなさま こんにちは アルバイトで1日屋外にいたせいでこんがり焼けかけのすずめです.焼き鳥へのカウントダウンです.北の大地が涼しいというのは嘘です,直射日光がとにかくつらいです. さて今日のお題は「漫画によくでてくるアレって本当にできるの??…

作家・柴田勝家って何者?

こんにちは。 毎日暑くてやる気が出ません、村松です。 今回は、最近気になっている作家さんを紹介したいと思います。 その名はズバリ、「柴田勝家」先生。 キャッチーすぎるペンネームに興味が湧き、どんな方なんだろう?とググってみたところ、 一人称は「…

夏におすすめのミステリー小説

こんにちは。期末試験まで一週間を切って追い詰められている田村です。春学期ももう終わりですね。対面授業が本格的に始まってからの三か月余りを振り返って、ろくに読書をしていないことに気づきました…。テストが終わったら本を読む時間を作ろうと思います…

小説の神様はどこにいる?

おはようございます、こんにちは、こんばんは、おやすみなさい。 七月も中旬。 初夏も終わり間近。いよいよ盛夏が日本に訪れようとしていますね。 暑いだけと唸るのも結構。 海に行くぞと意気込むのも結構。 エアコンの効いた部屋で読書に没頭するのも結構。…

レキシ

お久しぶりです、ゲダです。 このサークルもいつの間にか人が増え、気づいたら前回担当が回ってきた時から半年以上経ってしまっていました。 半年の間で、読書会の課題本以外で読んだ本を思い返すと、なんだか歴史関係や、国政にまつわるものの割合が高かっ…

なぜ読書をするのか

お久しぶりです。今回担当のイシです。 突然ですが、皆さん読書は好きですよね? 僕を含め、この記事を読んでいる方の中には読書を趣味と公言する人も多いかと思います。“趣味”というからには、読書にもほかの何ものにも変えられない魅力があるというわけで…

戦いの音楽史

こんにちは。突然ですが、みなさんは普段音楽を聞く習慣はありますか?音楽配信サービスや高性能のイヤホンが充実している現在、それらを利用して以前より音楽を聞くようになったという方も多いのではないでしょうか。僕もステイホーム期間中にサブスクの音…

はじめまして。今回、初めて投稿させていただきます、大木です。 暑い日が続いている......らしいですね。僕はオンライン授業で学校に行かず、家に篭る生活をしているので、あまり実感できていないです。そろそろ運動しようかなあ。......こんなセリフを何回…

最近読んだ本の紹介

はじめまして。今回初めて記事を書かせていただきます、katoと申します。これからよろしくお願いいたします。 ここ数日はかなり気温が高く、外に出るのが嫌になるような気候でしたね。私はまだ夏服を用意していなかったので、暑さで溶かされるところでした。…

最近読んだ本紹介

こんにちは、くろやです。 ネタが切れ、何を書こうかと考えたのですが、暑さと眠気におされなにもいい案が出なかったため、今回は最近読んで印象に残った本についてつらつらと書いてみようと思います。 ①麻耶雄嵩『メルカトルかく語りき』 メルカトルかく語…

本は色んな感情に出会える

初めて投稿させていただきます、佐伯と申します。この佐伯という名前は本名ではありません。中学時代から(長すぎる)かっこいいな〜と勝手に憧れていた名字なので使いたいと思います。みなさまどうぞよろしくお願いいたします。 さて、みなさんは最近どのよ…

”ときめき”、たりてますか?

はじめまして。今回初めてブログを担当させていただきます、うしおと申します。 ・・・ところで、今年は梅雨入りが早かったこともあって最早春が終わってしまったのではないかと思う今日この頃です。四季の中で二番目に春を好む私にとっては何とも残念なこと…

ハートフィールドの影を追って

デレク・ハートフィールドという小説家を知っているだろうか?恐らくだが、名前を聞いたことすらないという人の方が多いのではないかと思う。 デレク・ハートフィールドはオハイオ出身の小説家である。友達を特に作ることもなく、彼は少年時代をパルプマガジ…

名言集の楽しさ

今回初めてブログを書くのですが、最近はあまり本を読めていないということもあり、今回は私が何度も何度も読み返している名言集について少し話そうと思います。 私が良く読み返しているのは、寺山修司さんの「ポケットに名言を」という名言集です。私はいく…

ひとことレポート「おばあちゃんの怖い話」

おばあちゃんの怖い話 著者:犬木加奈子 ジャンル:少女漫画、ホラー おばあちゃんの怖い話 作者:犬木 加奈子 発売日: 2018/07/01 メディア: Kindle版 おすすめ度★★★☆☆ 狂気度★★★★★ 読み始めたきっかけ:15年くらい前に歯医者の待ち時間に読み、老人の額が開…

最近の読了

読み終えました。読み終えたのです。 遅読かつ読みかけにして放置することで有名(?)なものですが、やっと読み終えました。 「細雪」。 先日の読書会でも紹介しましたが、なんせそれだけでは語り切れないので、ブログでも書くことにいたしましょう! ~あ…

読書活動における名城線の活用について

名城線に乗って1周、2周...と市中を引き回されながら本を読もう。 今回はそれだけの記事です。 高校に通うようになってから、朝夕約1時間ずつ、電車移動をせざるを得なくなりました。高校生の時はハイテク時間吸収マシンことスマホを持っていなかったので、…

ひとことレポート「ガダラの豚」

ガダラの豚 著者:中島らも ジャンル:ミステリ(?) 中島らも『ガダラの豚』全3巻セット (集英社文庫) 作者:中島 らも 発売日: 2012/02/01 メディア: 文庫 おすすめ度★★★★☆ 世紀末度★★★★★ 読み始めたきっかけ:趣味の合う知人が読んでたので。あとなんか評判…

本としおり

こんにちは、くろやです。 ありがたいことに三回目の担当となりましたが、四月以降忙しさにかまけてほとんど新たな本に手を出せていなかったせいか、待てど暮らせど全くよいネタが思い浮かびません。 そこで、今回はこれまでとは趣向を変え、本の内容ではな…